menu

【講師になるには?】自分のスキルや経験をシェアしよう!初心者向け「講師の始め方・なり方」セミナー【大阪・梅田・京橋】コワーキングスペースにて開催

参加対象者

こんな方を対象に「講師を始めるためにやるべきこと」をお伝えしていきます。

  • 講師に興味があるがどうやってなるのか分からない
  • 自分の知識や体験を人に伝えたい
  • 自分の話せる内容が講師として通用するのか知りたい
  • 人に教えることをビジネスにしていきたい
  • 人に教えるのが上手だと言われる
  • 人が成長するところを見るのが好き

動画で講師の雰囲気が分かります

以下の2つはそれぞれ10分以下で視聴できますが、講師にとって絶対に必要な内容です。

よければ講師の雰囲気を知る意味でも一度チェックしてみて下さい。

TEDxTalksの公式スピーカーとして登壇しました

事業での失敗談など、失敗をメインにお話しています。

講師は難しいものではありません

セミナー講師や講演家というと難しそうなイメージがありますよね。

「大きな企業のお偉いさんがやるんでしょ?」

「有名人がやるものでは?」

「すごい実績のある人しかできないんじゃない?」

僕も最初そんなイメージを持っていましたが、全くそんなことはありませんでした。

自分の勉強してきたことや、仕事でやってきたこと。

趣味でやっていることだって立派なセミナーになります。

セミナーや講演会というから難しく聞こえるのですが、

最初は勉強会や情報共有会から始めて少しずつ大きくしていけばいいんです。

僕はもともとプログラマーだったんですが、プログラミングの勉強の方法を共有する勉強会からスタートしました。

▼人生で始めての勉強会(知り合いも来てくれました笑)

今では大きな企業さんや行政、教育機関からも依頼を受けて、セミナーや研修をするようになりましたが、

最初は4〜5人に向けての勉強会から始まったんです。

プログラミングに関しても、特筆したスキルがあったわけではありません。

講師として前に立てるかどうかの一つの基準は「初心者に対して教えられることがあるかどうか」です。

みなさんが普段からやっている仕事、趣味、家事、育児、遊び、全てがセミナーや勉強会になりえます。

自分の得意が活かせるこの仕事はやっていて楽しいですし、徐々に規模も大きくなっていきます。

「こんな実績じゃ人前で話せない・・」

「周りにもっとすごい人がたくさんいる・・」

と言ってせっかく人前で話すネタがあるのにチャレンジしない人がほとんど。

まだまだ講師業にチャレンジする人が少ない今がチャンスです!

僕は講師活動をやるにあたって、本当に大量の失敗をしてきたので、

初心者が最初にやるべきことや、

知っておいてほしいことをお伝えできればと思います。

講師仲間を増やす目的でもイベントを企画しているので、

コラボセミナーなどできそうな方は一緒に頑張っていきましょう!

講師の実績

社内研修で講師をしている様子
中学校での職業講話の様子(教室での写真)
オンラインセミナーの様子
イベント風景

現状の実績や取り組みは下記です。

  • TEDxTalksに公式スピーカーとして登壇
  • 講座事業で年間1000万円以上の売上が安定している
  • 法人・行政・公的教育機関にて、講演会を実施
  • 大阪市と連携し、企業担当者様100名以上が参加されるセミナーにて登壇
  • 2025年に商業出版予定(テーマ:人前での話し方、セミナーの運営方法)
  • 講師を育成する講座「Branch」を運営
  • Branchの受講生も0から始めて法人や行政から登壇依頼を獲得
  • 受講生もTEDxTalksに登壇を実現
  • 受講生が講師としてデビューし、月間売上200万円を超える生徒も輩出

セミナー概要

講義内容

「講師の始め方セミナー」ではこんなことをお話します。

・0から講師業を始める方法

・人前で緊張せずに話す技術

・セミナーや勉強会に人を集める方法

・みんなが勘違いしている「講師業のビジネスモデル

・自分の知識やスキルをわかりやすく伝える方法

・無理なく講師の仕事を増やしていく方法

・講師に必須のインターネット発信のやり方(SNS・ブログなど)

実践ワーク

講義が終わった後、学びを即アウトプットさせるため、実践ワークを行っていきます。

ワークでは、「自分が話せるネタ整理」や「セミナーのイベント企画作成」など、実際に講師を始めるにあたって必要な作業をやってしまいます。

何も着手していない状態だとなかなか一歩が踏み出せないので、この機会に最初の小さな一歩を一緒に踏み出してみましょう!

イベント参加特典

希望者には以下の特典をプレゼント中です。

・「講師の始め方や仕事の取り方」に関する相談を1回無料で実施

・復習できるよう、当日のセミナースライドをプレゼント

・自分でビジネスを始める際に大切な考え方を伝えた「ビジネスマインド講座」を無料でプレゼント

イベント参加後の効果

・講師が難しくないことが理解できる

・どうやって講師になるのか分かる

・まず何からやればいいか明確になる

・自分の持っている知識や経験がネタになるかが分かる

・イベントの開き方が分かる

・うまくいっている講師とそうでない人の違いが分かる

・講師を目指している人とつながることができる

過去のセミナー

セミナーの様子

過去に開催してきたセミナーの様子です!

イベント風景

セミナー参加者の声

セミナーに参加してくださった方々の感想です。

話の仕方がとても上手で、2時間が本当に一瞬ですぎていきました。
知識が何もなく、講師業がどのように始めて、どのような形でやっていくのかというのを知ることができて、そのための集客やビジネスモデルまでくわしく知れて少し講師業の中身が分かってきたので、良かったと感じました。
ポイントがずれていたことを改めて認識でき、具体的にやっていきたいことが見えてきました。
講師業を始めるにあたっての体験談を聞く事が出来たのが大きな成果。
具体的な例もあげていただきとてもわかりやすかったです。
まず顧客を知る、反応を見て声を聞くことが大切だという事がよくわかった。

漠然と講師業を始めようと考えている方には始める前に知っておくべき内容がたくさんありますのでオススメと思います。また、すで講師業を始められている方も基本に立ち返ることができる内容かと思います。

よくある質問

・まだ何も始めていないのですが参加してもいいですか?

→はい。全くなにもやったことがない。講師経験もない。という方が多く参加されています。

・現在、会社員なのですが、参加してもよいですか?

→はい、会社員の方が最も多く、フリーランスや経営者の方も参加されることがあります。

・個別で質問する時間はありますか?

→セミナーの中でも質疑応答の時間を作りますが、セミナー参加者にはフォローとして個別相談会を無料で実施しますので、その際に詳しく聞かせてください。

イベント開催場所

大阪の梅田にあるONtheUMEDAにて開催していることが多いです。

※ONtheUMEDA以外でも開催していることがあるので、各日程の詳細情報をご確認ください。

ONTheUMEDA(オンザウメダ)

〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階
※ホワイティうめだへは直結。阪急・阪神の両百貨店もすぐ目の前。

講師の情報

●ツイッタ―
https://twitter.com/tokkun_9
●インスタグラム
https://www.instagram.com/tokkun_fun_writing/
●Facebook
https://www.facebook.com/seigo.tokuzawa/

●YouTube

https://www.youtube.com/@tokkun_9/videos

YouTubeでもセミナーでお話している内容の要点をまとめた講義動画を公開しています。

講師プロフィー

株式会社Branch 代表取締役
徳沢精悟

講師育成の専門家で、

ファンが生まれる人前での話し方や、

講師として売上を作る方法をレクチャーしている。

▼詳しい自己紹介はこちらのnote記事から

https://note.com/tokkun_9/n/nacd9c0b1f3fa

価格

オンライン開催の場合や会場によっても異なる可能性があるので、下記の日程一覧にて確認してください。

お申し込みについて

イベントは事前決済が必要です。お申し込みを確認出来次第、決済に関するメールをお送りしますので、必ずご確認ください。

決済が完了するまでは申込み完了になりませんのでご注意ください。

返信メールが届かない場合は「 contact@branch-web.com 」までお問いあわせください。

各種SNSのDMからでもお問い合わせを受け付けています。

日程一覧

    【参加希望日(必須)】